千葉県は首都圏の東側に位置し、太平洋に突き出た半島になっています。最も標高の高い地点でも408メートルと、全国で一番標高の低い都道府県です。内陸部はほとんど平坦で、自然の樹木にセパレートされた歴史ある名門コースがたくさんあります。房総半島は標高200~300メートルの山々が続くなだらかな丘陵地帯になっており、このエリアは自然の地形を巧みに生かした戦略性に富んだゴルフ場がひしめいています。
ゴルフ場へのアクセスに関して、千葉県を上回る都道府県は他にないでしょう。多くのゴルフ場が東京から車で1時間以内に到着できますし、電車でのアクセスもJR京葉線、総武線、常磐線、内房線、外房線、武蔵野線が縦横に延びています。京成電鉄京成本線、北総電鉄北総線、東武野田線もゴルフ場へのアクセスに便利です。成田空港と羽田空港からのアクセスもスムーズなため、日本全国どこからでも訪れることができます。
千葉県は以前から全国屈指のゴルフ王国でしたが、1997年に東京湾アクアラインが開通したことでより多くのゴルファーが訪れるようになりました。その象徴的な存在が東京湾カントリークラブで、東京・神奈川方面からのアクセスが抜群に便利でプレー料金が良心的なので人気を集めています。一方、千葉東金道路でアクセスする東千葉カントリークラブは東西36ホールがいずれも戦略性が高く、腕に自信のある上級者から高い支持を得ています。