Golf Courses in Ibaraki

茨城県のゴルフ場

千葉県と栃木県に次ぐ
関東地方のゴルフのメッカ

茨城県

水戸・ゴルフ・クラブ
常磐自動車道・水戸ICより約2Km
カートナビ
茨城県・水戸市
土浦カントリー倶楽部
圏央道・稲敷東ICより約5km
カートナビ
送迎バス
茨城県・稲敷市
石岡ウエストカントリークラブ
常磐自動車道・岩間ICより約9km
カートナビ
茨城県・笠間市
セントラルゴルフクラブ 麻生コース
東関自動車道・潮来ICより約13km
カートナビ
茨城県・行方市
セントラルゴルフクラブ NEWコース
東関東自動車道・潮来ICより約20km
カートナビ
茨城県・行方市
セントラルゴルフクラブ
東関東自動車道・大栄ICより約25km
カートナビ
茨城県・行方市
霞台カントリークラブ
圏央道千葉方面・稲敷東ICより約7km
カートナビ
送迎バス
茨城県・稲敷市
ワイルドダックカントリークラブ
東関東自動車道・佐原香取ICより約18.5km/潮来ICより約18km
カートナビ
茨城県・神栖市
取手桜が丘ゴルフクラブ
常磐自動車道・谷和原ICより約19km
カートナビ
送迎バス
茨城県・取手市
出島ゴルフクラブ
常磐自動車道・土浦北ICより17km
カートナビ
送迎バス
茨城県・かすみがうら市
かすみがうらゴルフクラブ
常磐自動車道・土浦北ICより17km
カートナビ
送迎バス
茨城県・かすみがうら市
おかだいらゴルフリンクス
圏央道/稲敷ICより12km
カートナビ
茨城県・稲敷郡

知っておきたい茨城県のゴルフ

フラットな敷地にのびのびとレイアウトされたコースが多い

茨城県は関東平野の北東部に位置し、面積の64.4パーセントを平坦部(低地・台地)が占めています。東京からのアクセスがよい県南地域、県西地域、鹿行地域(鹿嶋市、行方市、鉾田市、潮来市、神栖市)、県央地域に平野が広がっていますから、フラットな地形にウォーターハザードや樹木を巧みに配したゴルフ場が主流です。関東地方では千葉県と栃木県に次いで3番目にゴルフ場が多く、アップダウンがほとんどないのでシニアや女性にも人気が高いエリアです。

常磐自動車道と東関東自動車道で都心部から至近

首都圏のゴルファーが茨城県のゴルフ場にアクセスするには、首都高速6号線経由で常磐自動車道に乗るか、首都高速湾岸線経由で東関東自動車道に乗ります。常磐自動車道つくばジャンクションから東西に延びる圏央道沿線と、友部ジャンクションから東西に延びる東水戸道路と北関東自動車道の沿線にもゴルフ場があります。首都圏以外のゴルファーは茨城空港という選択肢もあります。神戸、札幌(新千歳空港)、福岡、那覇から直行便が飛んでいます。

日本オープンと日本プロゴルフ選手権開催コースのセントラルゴルフクラブが人気

茨城県はフラットな地形に巧みな戦略性を散りばめたコースが数多く存在します。その中でも人気なのが男子メジャートーナメントの日本オープンゴルフ選手権(1974年、1976年)と日本プロゴルフ選手権(1985年、1997年)を2回ずつ開催しているセントラルゴルフクラブです。東西36ホールがゴルファーの挑戦意欲をかき立てます。霞台カントリークラブも霞コース(18ホール)と筑波コース(18ホール)の計36ホールで構成されており、ほどよい難易度と良心的なプレー料金で高い人気を誇っています。