Golf Courses in Tochigi

栃木県のゴルフ場

関東地方で最も面積が広く
ゴルフ場は2番目に多い

栃木県

大平台カントリークラブ
東北自動車道・栃木ICより約7km
カートナビ
送迎バス
栃木県・栃木市
関東国際カントリークラブ
北関東自動車道・友部ICより約30km
カートナビ
栃木県・芳賀郡
広陵カントリークラブ
東北自動車道・鹿沼ICより約15km
カートナビ
栃木県・鹿沼市
喜連川カントリー倶楽部
東北自動車道・矢板ICより約15km
カートナビ
栃木県・さくら市
岩舟ゴルフクラブ
東北自動車道・佐野藤岡ICより約10km
カートナビ
栃木県・栃木市
皆川城カントリークラブ
東北自動車道・栃木ICより約5㎞
カートナビ
送迎バス
栃木県・栃木市
ディアレイク・カントリー倶楽部
東北自動車道・鹿沼ICより10km
カートナビ
栃木県・鹿沼市
アゼリアヒルズカントリークラブ
東北自動車道/栃木ICから6km約8分
カートナビ
栃木県・栃木市
ひととのやカントリー倶楽部
東北自動車道/久喜ICより30km
カートナビ
送迎バス
栃木県・小山市

知っておきたい栃木県のゴルフ

自然の地形を生かした戦略性の高いレイアウトが魅力

栃木県は関東地方の中でゴルフ場が2番目に多い都道府県です。そして1番目に多い千葉県と3番目に多い茨城県に比べて平地が少なく、丘陵地が多いという特徴があります。日本の国土は山が多く、平地が少ないので、平地のゴルフ場が重宝される傾向がありますが、平地が多い国ではむしろ高低差のある地形のほうがゴルフ場に適していると好まれます。栃木県のゴルフ場は自然の地形を生かした戦略性の高いレイアウトが魅力です。腕に自信のあるゴルファーの挑戦意欲をかき立てるコースがたくさんあります。

東北自動車道か東北新幹線でのアクセスが便利

首都圏のゴルファーは基本的に東北自動車道を利用して車で栃木県のゴルフ場にアクセスします。東京から約60キロで栃木県に入り、160キロ付近まで続きます。その間のすべてのインターチェンジにゴルフ場があります。各地の地形を生かしたバリエーション豊かなコースが揃っています。東北新幹線でのアクセスも便利で、新幹線が停車する小山駅、宇都宮駅、那須塩原駅までクラブバスで迎えに来てくれるゴルフ場もあります。

都心からアクセスがよくプレー料金が良心的な岩舟ゴルフクラブが人気

栃木県は東京から北に60~160キロと縦長で、最も近い東北自動車道のインターチェンジは佐野藤岡インターです。このエリアで抜群の人気を誇っているのが岩舟ゴルフクラブです。都心からのアクセスがよく、リピーターが多く集まっています。近年人気が高まっているのはひととのやカントリー倶楽部。栃木県小山市神鳥谷(ひととのや)という難読地名がコース名の由来で、栃木県なのに高低差がほとんどない貴重な林間コースです。