お客様レビュー

匿名 さん [ 平均スコア: 利用回数:50回 ]
投稿日:2025年05月08日
総合評価:

今後の改善に期待しています

前半2時間45分/後半3時間10分で、キャディマスタ室に聞いたところ、PCで詳細状況を確認してもらった上で「特にスロープレーは見当たらない」とのとでした。なので詰め込みすぎ以外考えられないということになりましたが、しっかり状況確認できるシステムで測定されているので安心しました。その結果の分析を生かした改善に強く期待しています。とりあえず、スルーの組数減らして今の7.5分間隔から8分にする、ビジターにはパー3/4/5毎の標準時間等スロープレーの抑制と最低限のマナー等が記載された紙をスコアフォルダーに入れておくなどの具体的な対策を望みます。
食事を減点したのは、基本的に3月からランチメニューが変わっていません。ここまで手抜きするとは、と思ってしまいました。支配人クラスの人が試食されているのでしょうか?(特にハンバーグ)
グリーンも相変わらずプレースできないときがあるくらい凸凹です。コースの設計は大変良いのにもったいない。
経営目線の会員の助言を聞くなど、今後の改善に期待します。
匿名 さん [ 平均スコア: 利用回数:17回 ]
投稿日:2025年05月06日
総合評価:

予約

キャンセルポリシーの見直しが希望。一部のひどい予約者がいる為の変更処置は理解できなくないが、ちゃんと利用している者への配慮が見られない

ゴルフ場からの回答

この度はご来場いただき、誠にありがとうございました。
当クラブをお選びいただいたにもかかわらず、ご期待にそえずお詫び申し上げます。
またのご来場を従業員一同心よりお待ちしております。
匿名 さん [ 平均スコア: 利用回数:33回 ]
投稿日:2025年05月04日
総合評価:

客層の悪さと打ち込み多く危険

他の人も書いているが、ビジターの客層が良くない。他の人も書いているが、服装がチャラチャラしている、入れ墨が見えている、ガヤガヤ騒いでいる。等

また、打ち込みが多い。1日に最低1回は打ち込みがあり、多いときは数回。グリーン上でのパッティイング中にキャリーで打ち込みや2打目の待機中に打ち込んでくる後方組もいれば、隣のホールから打ち込んで、平気な顔している人が多い。いずれも客層の悪さに起因すると思うが、隣にコースが隣接していることを知らないビジターも多く、「ただのOB」と思って声を出さない人も多い(ボールを捜しにも来ない)と考えられ、各ホールに「フォアーの声出し」の警告版等の設置をしていないゴルフ場にも責任がある。万が一、ケガした場合はオオムラサキにも損害賠償の対象になりえることを認識するべき。

ゴルフ場からの回答

この度はご来場いただき、誠にありがとうございました。
お客様のプレーマナーやエチケットに関しましては、ゴルフ場側でも引き続き注意書き等で啓発してまいります。
またのご来場を従業員一同心よりお待ちしております。