お客様レビュー

匿名 さん [ 平均スコア: 利用回数:36回 ]
投稿日:2025年07月10日
総合評価:

詰め込み過ぎ

8時前のスタートでも、午後は3時間プレーになることが多く、原因は詰込みすぎ。
特に午後のスタートコースで朝スルーの設定があるかないかで午後の渋滞度が大きく左右されることが多い。
暑い時期に午後3時間のプレーは過酷で、危険な状態に陥る可能性が高く、PGMになっても顧客無視の経営が続いていて残念。

フルの料金を支払っている組が、割引価格の朝スルー組の犠牲にならなくてはいけないのか? よく考えて欲しい。
この時期、早朝スタートの設定はあっても良いが、組数を減らす、メンバーのみにする、1組の人数を2人または3人に制限する、時間内に戻れない場合はプレー打ち切り、などの改善が必要。

アンケートには、プレー待ち時間がどうだったか?の設問がなく、コースにとって悪い評価になりやすい設問が省かれていて真実が反映されていない。

アコーディアのせいで、無法地帯になり荒れたオオムラサキ。PGMには、ぜひコロナ前のような優雅なオオムラサキ復活に尽力していただきたい。もう、手遅れかもしれないが、今一度、よく考えて欲しい。

ゴルフ場からの回答

いつもご来場いただき、誠にありがとうございます。
プレーの進行についてご不快な思いをさせてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。
今後もコース整備に努め、お客様が快適にプレーをお楽しみ頂けるよう努めてまいります。
またのご来場を従業員一同心よりお待ちしております。
川村 茂 さん [ 平均スコア:90台 利用回数:3回 ]
投稿日:2025年07月10日
総合評価:

対応の良さスタッフの礼儀の良さ

ここの所、何度かお世話になっていますが日本のゴルフコースも利用料金が落ち着いてきて益々コースに出たくなります。コース迄の距離が近いという考えやステータス。おごったプライドだけで対価を釣り上げているコースが多い中でとても素敵な考えの元に運営されていると感じます。存念ながら逆の買収になってしまいPGM傘下となってしまいましたが、少しコースやクラブハウスをいじって「グランド」などといった名前を付け利用料金を高く設定し運営しようとする考え方は諸外国から見てもフレンドリーな運営では無いので衰退の様相が見え隠れします。
適正価格の維持は皆さんにとってもコースへ通う頻度が増えると感じていて笑顔が見える様です。高級外車に乗ってステータスを見せつける様な生き方しかできない様な人間も多々おりますが、運営が楽になる様に個人的には御コースの寄付金制度が有れば多少の寄付を致します。

ゴルフ場からの回答

いつもご来場いただき、誠にありがとうございます。
従業員の対応をお褒めいただき、総合評価での高評価ありがとうございます。
またのご来場を従業員一同心よりお待ちしております。
坂牛 聡 さん [ 平均スコア: 利用回数:6回 ]
投稿日:2025年07月09日
総合評価:

今期最も暑い日のプレー

35°を超える中でのプレーでした。
コースはグリーン近辺が修繕中でしたが、他はよく整って
います。カートを返すエリアの方々 キャディバックを
管理している方々 皆さんとても親切で気持ちよく終われ
ました。またよろしくお願いします。

ゴルフ場からの回答

この度はご来場いただき、誠にありがとうございました。
マスター室従業員をお褒めいただき、総合評価での高評価ありがとうございます。
またのご来場を従業員一同心よりお待ちしております。